気まま日記
最近のできごとや、音楽、スポーツなどについての気ままな日記です。
サッカーW杯アジア最終予選
アジア最終予選、日本1-0ウズベキスタンで日本が勝利し4大会連続4度目のW杯出場を決めました。
終了間際の長谷部選手の退場処分や後半のロスタイムの岡田監督の退席処分にもめげず、日本は、FW岡崎選手のゴールの1点を守り抜き見事に勝利。
後半はウズベキスタンの猛攻でひやひやしながら見ていましたが、厳しい試合をものにしてW杯出場を決めました。
おめでとう、日本代表選手!
W杯出場1番乗りということで、これからの準備期間を強豪国との試合などでさらにチームを強化してW杯上位進出に向けて頑張ってほしいですね。
味方に指示をしていただけで監督の退席処分とは、いったいどんな処分なのだろう。いくら命がけの主審とはいえ、やり過ぎではないのだろうか。
アウェーの試合は何でもありだとしたら、勝つのはとても難しいものになってしまいますね。
しかし、日本代表の選手はW杯出場を決める試合にアウェーながらしっかり勝利しました。
よくやったぞ、サッカー日本代表!
ワールドカップでも日本の勇壮を勝利というかたちで見せてくれ!!
終了間際の長谷部選手の退場処分や後半のロスタイムの岡田監督の退席処分にもめげず、日本は、FW岡崎選手のゴールの1点を守り抜き見事に勝利。
後半はウズベキスタンの猛攻でひやひやしながら見ていましたが、厳しい試合をものにしてW杯出場を決めました。
おめでとう、日本代表選手!
W杯出場1番乗りということで、これからの準備期間を強豪国との試合などでさらにチームを強化してW杯上位進出に向けて頑張ってほしいですね。
味方に指示をしていただけで監督の退席処分とは、いったいどんな処分なのだろう。いくら命がけの主審とはいえ、やり過ぎではないのだろうか。
アウェーの試合は何でもありだとしたら、勝つのはとても難しいものになってしまいますね。
しかし、日本代表の選手はW杯出場を決める試合にアウェーながらしっかり勝利しました。
よくやったぞ、サッカー日本代表!
ワールドカップでも日本の勇壮を勝利というかたちで見せてくれ!!
PR
お医者さんのコルセット プレミアム
久し振りの日記になってしまいました。管理人は風邪が長引いていて、10日以上咳と微熱とだるさで悪戦苦闘中です。何とか早く回復したいと思っています。
今日は「お医者さんのコルセット」について書いてみようと思います。
平石クリニックのドクタースタッフが20年間、お客様の声をもとに研究と実績を重ね生み出した、腰痛の為のコルセット「お医者さんのコルセット プレミアム」。
腰椎ベルトと骨盤ベルトが一体化し、二重構造のWクロスベルトにグレードアップされていて、調整箇所が3箇所あり、ひとりひとりの体型や悩みに合わせて装着できるという特徴があります。
ムレにくい旭化成〈テクノファイン〉が使用されていて、伸縮性・耐久性・快適な装着感を追求したメッシュタイプになっています。
女性の悩みの一つである腰痛を少しでも和らげるという「コルセット」はS~Mサイズから4L~5Lまで6段階のサイズから選べ、もちろん男性の方でも利用できます。
フィット感、装着感が良く、動きやすく腰の負担が軽くなり、ぎっくり腰、腰椎間板ヘルニアの持病を持っている方や、介護、子育てで腰痛が気になる方にも、腰痛予防にもいいようです。
管理人の母親も腰痛持ちのため、早速試してみようということで、これから発注しようと思っています。
今日は「お医者さんのコルセット」について書いてみようと思います。
平石クリニックのドクタースタッフが20年間、お客様の声をもとに研究と実績を重ね生み出した、腰痛の為のコルセット「お医者さんのコルセット プレミアム」。
腰椎ベルトと骨盤ベルトが一体化し、二重構造のWクロスベルトにグレードアップされていて、調整箇所が3箇所あり、ひとりひとりの体型や悩みに合わせて装着できるという特徴があります。
ムレにくい旭化成〈テクノファイン〉が使用されていて、伸縮性・耐久性・快適な装着感を追求したメッシュタイプになっています。
女性の悩みの一つである腰痛を少しでも和らげるという「コルセット」はS~Mサイズから4L~5Lまで6段階のサイズから選べ、もちろん男性の方でも利用できます。
フィット感、装着感が良く、動きやすく腰の負担が軽くなり、ぎっくり腰、腰椎間板ヘルニアの持病を持っている方や、介護、子育てで腰痛が気になる方にも、腰痛予防にもいいようです。
管理人の母親も腰痛持ちのため、早速試してみようということで、これから発注しようと思っています。

黒たまねぎ黒酢お試しキャンペーン
黒たまねぎ黒酢がいいとかで見つけました「DMJえがお生活」のお試しキャンペーン!(キャンペーンは継続していますがアフィリエイト広告が終了してしまいました)
発酵させたたまねぎは、熟成されて黒くなります。たまねぎポリフェノールとシクロアリインという成分が増加し、たまねぎに含まれるケルセチンが生活習慣改善に役立ち、美容と健康によく、ダイエットをサポートしてくれるようです。
それにアミノ酸が豊富に含まれる厳選された黒酢もろみが加えられ、年齢や生活習慣、健康的なダイエットを強力にサポートしてくれます。
ということで、ウエスト周りが細くなったり、体重減が期待できるサプリメントとしてソフトカプセルに凝縮された製品になっています。
気分爽快で目覚めスッキリ、ポッコリも引き締まって体重も減るというような効果が期待できそうです。
お試し価格で買ってみようと思っているのですが、ちょっと気になるノニ濃縮ソフトは栄養素がぎっしりと詰まっていて、ビタミン、カルシウム、リン、鉄、アミノ酸、食物繊維、オレイン酸...と、140種類以上の栄養を含むスーパーフルーツのノニの有用成分を凝縮したサプリメントになっているようです。アミノ酸の含有量が多いというのが一番の注目点なのですが、ノニジュースが苦手でもサプリメントなら続けられるという方も多く、健康維持やダイエットにもいいそうです。モンド・セレクション金賞受賞というのが、かなり気になっています。おいしいのかなあ?
う~ん。悩むなあ。どちらも半額で同じ値段で買えるのでダイエットに効果的と思われる黒たまねぎ黒酢にしてみようかな^^
発酵させたたまねぎは、熟成されて黒くなります。たまねぎポリフェノールとシクロアリインという成分が増加し、たまねぎに含まれるケルセチンが生活習慣改善に役立ち、美容と健康によく、ダイエットをサポートしてくれるようです。
それにアミノ酸が豊富に含まれる厳選された黒酢もろみが加えられ、年齢や生活習慣、健康的なダイエットを強力にサポートしてくれます。
ということで、ウエスト周りが細くなったり、体重減が期待できるサプリメントとしてソフトカプセルに凝縮された製品になっています。
気分爽快で目覚めスッキリ、ポッコリも引き締まって体重も減るというような効果が期待できそうです。
お試し価格で買ってみようと思っているのですが、ちょっと気になるノニ濃縮ソフトは栄養素がぎっしりと詰まっていて、ビタミン、カルシウム、リン、鉄、アミノ酸、食物繊維、オレイン酸...と、140種類以上の栄養を含むスーパーフルーツのノニの有用成分を凝縮したサプリメントになっているようです。アミノ酸の含有量が多いというのが一番の注目点なのですが、ノニジュースが苦手でもサプリメントなら続けられるという方も多く、健康維持やダイエットにもいいそうです。モンド・セレクション金賞受賞というのが、かなり気になっています。おいしいのかなあ?
う~ん。悩むなあ。どちらも半額で同じ値段で買えるのでダイエットに効果的と思われる黒たまねぎ黒酢にしてみようかな^^
2009プロ野球開幕
4月3日プロ野球はセ・パ両リーグが開幕しました。
注目は、なんといってもWBCで活躍した、ダルビッシュ投手対岩隈投手の侍ジャパンのエース対決。楽天対日本ハムはダルビッシュ投手の立ち上がりのすきをついて3点を先取した楽天が3対1で勝利。岩隈投手は6回を投げ6安打1失点で降板し、継投が成功して、野村監督は実に開幕試合での勝利が12年ぶりということです。
代表選手の疲労が抜けきっていないということや、マウンドの土の固さの違いなどで万全ではない両投手ではあったものの、しっかりと実力を見せることはできたのではないでしょうか。特にダルビッシュ投手は、立ち上がりの3点を許したものの、その後得点を許さず9回を投げ切ったのはみごとです。
本人は意地の完投で最後はヘロヘロだったそうですが、立ち上がりの数球で勝負が決まってしまったというのもちょっとかわいそうな気がします。頑張れ日ハム打線。
と、注目の試合はスポーツニュースで結果を知ったのですが、やはりWBCの影響でお客さんの入りは、よかったようです。
WBCといえば、最後の最後に活躍してくれた、世界のイチロー選手。めまいがするということで精密検査をうけたようですが、なんと胃潰瘍らしいです。開幕絶望という記事も見受けられますが、なんとか早い回復を願っています。WBCの代表選手は、かなりのプレッシャーと疲労が貯まっていたんですね。
ゆっくり休んでというわけにはいかないでしょうけれど、本来の調子を取り戻していいプレーを見せてほしいと思っています。
そして、WBCで代表枠から外れてしまった選手として、ソフトバンクの和田投手が大活躍でしたね。同じく代表落ちしてしまった松中選手も活躍してなんと、打ち合わせ通り?二人でお立ち台。いやあ、すごいぞ両選手!
和田投手は開幕14奪三振のタイ記録で、完封勝利。松中選手は5打点で1000打点達成。
プロ選手のプライドと実力ってすごいですね。
スポーツニュースでしか知ることができないことも多いですが、選手のみなさんの頑張りに力をもらったり勇気をもらったりして楽しんでいます。
今年のプロ野球はWBC世界一ということもあって、さらに盛り上がっていきそうですね^^
注目は、なんといってもWBCで活躍した、ダルビッシュ投手対岩隈投手の侍ジャパンのエース対決。楽天対日本ハムはダルビッシュ投手の立ち上がりのすきをついて3点を先取した楽天が3対1で勝利。岩隈投手は6回を投げ6安打1失点で降板し、継投が成功して、野村監督は実に開幕試合での勝利が12年ぶりということです。
代表選手の疲労が抜けきっていないということや、マウンドの土の固さの違いなどで万全ではない両投手ではあったものの、しっかりと実力を見せることはできたのではないでしょうか。特にダルビッシュ投手は、立ち上がりの3点を許したものの、その後得点を許さず9回を投げ切ったのはみごとです。
本人は意地の完投で最後はヘロヘロだったそうですが、立ち上がりの数球で勝負が決まってしまったというのもちょっとかわいそうな気がします。頑張れ日ハム打線。
と、注目の試合はスポーツニュースで結果を知ったのですが、やはりWBCの影響でお客さんの入りは、よかったようです。
WBCといえば、最後の最後に活躍してくれた、世界のイチロー選手。めまいがするということで精密検査をうけたようですが、なんと胃潰瘍らしいです。開幕絶望という記事も見受けられますが、なんとか早い回復を願っています。WBCの代表選手は、かなりのプレッシャーと疲労が貯まっていたんですね。
ゆっくり休んでというわけにはいかないでしょうけれど、本来の調子を取り戻していいプレーを見せてほしいと思っています。
そして、WBCで代表枠から外れてしまった選手として、ソフトバンクの和田投手が大活躍でしたね。同じく代表落ちしてしまった松中選手も活躍してなんと、打ち合わせ通り?二人でお立ち台。いやあ、すごいぞ両選手!
和田投手は開幕14奪三振のタイ記録で、完封勝利。松中選手は5打点で1000打点達成。
プロ選手のプライドと実力ってすごいですね。
スポーツニュースでしか知ることができないことも多いですが、選手のみなさんの頑張りに力をもらったり勇気をもらったりして楽しんでいます。
今年のプロ野球はWBC世界一ということもあって、さらに盛り上がっていきそうですね^^
WBC 日本が連覇
第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)決勝で日本が韓国に5対3で勝ち連覇しました。
準決勝のアメリカ戦に快勝したので、勢いをつけてというところでしたが、9回裏、3対2で勝利目前の日本に対して韓国は同点に追いつくという展開で、延長戦に突入。
試合を決めたのは、大会を通してなかなか調子の出なかったイチロー選手でした。
決勝では、やってくれると思っていましたが、やっぱり、大事な一戦は超一流の選手の力。
そして決勝にふさわしく、ピンチの場面でも逃げずに勝負に徹した韓国もすばらしい。
結局、延長10回2アウト2、3塁の場面に登場したのはイチロー選手。こんな場面がめぐってくるというのはスーパースターならでは。そして、そのスーパースター「イチロー」は、しっかりとヒットを打って結果を出す。
やっぱり、最後の試合にピークをもってくるだろうと予測していた通り、イチロー選手は4安打の大活躍でした。
本人はヒヤヒヤしていたのかもですが、気合いの違いは明らかで、日本代表選手を引っ張ってきたのも事実。
そして、一番注目されたチャンスをものにしてしまう実力。
やっぱり最後は「イチロージャパン?」を演出してしまうのはすごいです。
本人曰く、「神が降りてきた」という表現をしていましたが、やっぱり実力発揮で、面目躍如。
5対3とし、連投でありながら2イニングを投げ切ったダルビッシュ投手が韓国打線を打ち取り、優勝。
先発メンバー
1番 イチロー 2番 中島 3番 青木 4番 城島 5番 小笠原
6番 内川 7番 栗原 8番 岩村 9番 片岡
投手
岩隈 杉内 ダルビッシュ
おめでとうWBC日本代表、侍ジャパン!!
もやもやも吹き飛ばしてしまう、世界NO.1。今回は文句なしの世界一ですね^^
準決勝のアメリカ戦に快勝したので、勢いをつけてというところでしたが、9回裏、3対2で勝利目前の日本に対して韓国は同点に追いつくという展開で、延長戦に突入。
試合を決めたのは、大会を通してなかなか調子の出なかったイチロー選手でした。
決勝では、やってくれると思っていましたが、やっぱり、大事な一戦は超一流の選手の力。
そして決勝にふさわしく、ピンチの場面でも逃げずに勝負に徹した韓国もすばらしい。
結局、延長10回2アウト2、3塁の場面に登場したのはイチロー選手。こんな場面がめぐってくるというのはスーパースターならでは。そして、そのスーパースター「イチロー」は、しっかりとヒットを打って結果を出す。
やっぱり、最後の試合にピークをもってくるだろうと予測していた通り、イチロー選手は4安打の大活躍でした。
本人はヒヤヒヤしていたのかもですが、気合いの違いは明らかで、日本代表選手を引っ張ってきたのも事実。
そして、一番注目されたチャンスをものにしてしまう実力。
やっぱり最後は「イチロージャパン?」を演出してしまうのはすごいです。
本人曰く、「神が降りてきた」という表現をしていましたが、やっぱり実力発揮で、面目躍如。
5対3とし、連投でありながら2イニングを投げ切ったダルビッシュ投手が韓国打線を打ち取り、優勝。
先発メンバー
1番 イチロー 2番 中島 3番 青木 4番 城島 5番 小笠原
6番 内川 7番 栗原 8番 岩村 9番 片岡
投手
岩隈 杉内 ダルビッシュ
おめでとうWBC日本代表、侍ジャパン!!
もやもやも吹き飛ばしてしまう、世界NO.1。今回は文句なしの世界一ですね^^